AX

切りぬいた空のむこう

おくいただしの切ったり貼ったりさぼったり…

2019年07月

梅雨はまだ続いてる

青森から帰ってから、やっぱりホタテ旨かったなあ・・・とか、新潟のお酒、もう一本買っておいたらよかったなあ、とか考えながら、毎日机に向かってます。
そんなこんなですが、夏の予定が決まってきました。
今年の夏は、岐阜、岡山など初めての出店のところも入って、楽しみな夏になりそうです。
各会場、実演、オーダーも実施予定ですので、お近くで出店の時は、ぜひぜひ実演みにきてくださいねー。

岐阜高島屋
日時 7月31日〜8月6日
会場 岐阜高島屋
滋賀のお隣の岐阜ですが今回初めての出店になります。夏の東海地方の出店はここのみになりますので、ご都合の合うかたはぜひご来店ください。

奥居匡切り絵展 『いろは いろいろ すばらしい』
日時 8月2日〜8月31日 10:00~17:00
会場 るーぶる愛知川
会期中在廊はできないですけど、作品のほうは会場の担当者の方のご好意で展示させていただいてます。いろんなサイズの作品を展示予定ですので、ぜひご覧ください。

なごみスタイル
日時 8月7日〜8月12日
会場 小倉駅前アイム1F なごみスタイル
いつもお世話になってる「なごみスタイル」さんでの出店です。小倉の夏、楽しみです。

岡山天満屋
日時 8月13日〜8月19日
今回が初めての出店になります。倉敷は出店で行ったことがありますが、岡山市内ははじめてなので、どんなところなのか今から楽しみです。

京都高島屋
日時 8月21日〜8月27日
会場 京都高島屋6階文具売り場
今回も会期中の土日はワークショップ開催予定です。夏休みの工作の追い込みに、ぜひご来場ください。


千里阪急
日時 8月28日〜9月3日
会場 千里阪急5階催事場
今回で3回目の「職人の技展」で出店です。今回もはりきって実演しますので、よろしくお願いします。

 

山をいくつかこえてつながってます

先週末は、僕は青森へ、奥さんが八ヶ岳のイベントに参加させていただきました。

青森のa-line、今回が9回目の開催。その前のc-pointにも参加させてもらってたので、もう10年ちょっとの間、毎年青森に行く機会をもらってます。遠いって思ってた移動距離も、だんだん慣れてくると案外近く感じてくるもんですねえ。)って言ってもやっぱり遠いですけど 笑)子どもの頃、父親のふるさと会津に、毎年夏休みに遊びに里帰りしてたみたいな郷愁を、勝手に感じてます(笑)
八ヶ岳のイベントは、僕の手違いで、奥さんのみの参加になっちゃいましたが、SNS等で様子を見せてもらいながら、つくり手がつくるイベントの、原点の楽しさがいっぱいつまった感じがヒシヒシ伝わってきてました。イベント自体が旅していく『 市庭trip』。20代の頃、バックパックを背負ってフラフラとあちこちを旅してた時の、まだ見ぬ場所へ魅きつけられる感覚。
何度も通った場所、まだ行ったことのない場所、両方の魅力を感じる週末でした。 
IMG_20190709_104137
 

おすそわけ

八ケ岳に持っていく作品整理してた奥さんから、
「これも持っていく方にいれておく?」って、渡された『月のえはがき』。
20年くらい前につくった自費出版です。
久々に読んだら、録音された自分の声を聞くみたいな、むずがゆい恥ずかしさ(笑)
八ケ岳の『市庭trip』にも、青森の『a-line』にも持ってきます。むずがゆさのお裾分けをぜひ(笑)
IMG_20190704_122101
IMG_20190704_122042
IMG_20190704_121926


7月1日

ようやく梅雨入りっぽいジメジメ感が増してきました。
そんなジメジメに負けず、週末の出店にむけて準備中です。

今週末は青森a-lineと、八ヶ岳の市庭tripでの出店です。
どちらもすごく楽しみなイベントで、今回は僕が青森へ、奥さんが初の一人出店で八ヶ岳へ行きます。八ヶ岳のほうのオーダー作成は後日発送のかたちになりますが、対応できるように準備しています。
どちらにもたくさん楽しい作品が持っていけるように、頑張って準備していますので、ぜひぜひよろしくお願いします。 

そしてひっそりとインスタグラムをはじめました。
右も左もわからない感じですが、どうぞよろしくお願いします。

a-line青森
日時 7月6日〜7日
会場 モヤヒルズキャンプ場

市庭trip
日時 7月6日〜7日
会場 ログログ(長野県茅野市湖東2814)
IMG_20190701_111611

 
月別アーカイブ
  • ライブドアブログ