AX

切りぬいた空のむこう

おくいただしの切ったり貼ったりさぼったり…

2008年07月

むんむん

朝に、夕に、蝉がめいっぱい鳴いて、
夏のムードがむんむん盛り上がってますね。

koube.jpg



神戸三宮の搬入を無事すませ、
いよいよ明日から展示のはじまりです。
外に出るだけでも暑いこの季節ですが、
暑さに負けずに、ぜひ遊びに来て下さいね。

期間中は終日在廊してます。
気軽に声かけて下さいね。

なつまつり


暑いとわかってても、やっぱり暑かったですね。

覚王山の夏祭り。
搬入が12時から13時。
設置が14時までのスケジュールなんですが、
夏の盛の午後一は、さすがにすごいですね。
まだ何も組み立ててないっていうのに
汗だけは一人前に吹き出して来て、
喉はもう「なんとかしてくれよ」と水気を求めて。
いつもなら一時間もあれば設置できるのに、
結局15時前くらいまでウダウダとかけてしまいました。
しかも、その間に2ℓくらいはお茶を飲んだのに、
飲んだ分だけ、いや、それ以上に汗になって出て行く、
なんとも燃費の悪い身体になってました。

「ひと雨降るとちょっと涼しくなるかもしれませんねぇ」
と、沿道のお店のおばちゃんと立ち話してたら、
次の日は・・・・やはり雨。
しかも軽くひと雨でよかったのに、やたらサービスしてもらって
雨、風、雷の複合技。
外のイベントの時は、もうなす術無しですね(笑)
ちょうど設置済ませたタイミングで降ってくるなんて、
なかなかするどい攻撃だったかと思います。
なんかね、雨の対応も慣れました。
こういうときはナサレルガママ・・・がいいのかもしれませんね(笑)

でもでも、幸い通り雨だったので、
ひと雨上がってからは、土曜日よりも
身体に優しい空気になってたました。

img20080728.jpg

(夜はこんなふうに灯りをともして、夏祭り気分もさらにアップです)

そんなきまぐれな天気にもかかわらず、
今年もたくさんのひとに足を運んでもらって、
ほんとに嬉しかったです。
出展者も、お客さんも一緒になってお祭りを楽しむ雰囲気があって、
とても楽しみなイベントのひとつです。

足を運んで下さったかた、足を止めていただいたみなさん、
ほんとにありがとうございました。

あせだく

ほんと暑いですね。
「暑い暑い」って言っても別に涼しくなるわけじゃないんですが、
この時期、口癖のように連発しています。

展示の準備などで、最近は暑さをさけて夜型になりつつあるのですが、
今日の真っ昼間に、明日の覚王山の出店にむけて、
荷物の積み込みをしました。いやはや、暑い。
ちょっと動いただけで汗がじんわりまとわりついてきて、
地面からわき上がってくる暑い空気が鼻をついて、
途中からぼーっとなってました。

img20080726.jpg


「夏だぜ!オレの季節!」
くらいの、若さと勢いを懐かしみながら、
クラクラする身体にムチを打ってがんばりました。
(若い頃も、そんなに勢いは・・・・笑)

週末は覚王山のイベント
おかげさまで晴れそうな予報ですが、
搬入が、炎天下のお昼。
今日の積み込みが、良いシュミレーションになりましたが、
さらにムチ打ってがんばりますね。

お近くの方はぜひ遊びによって下さいね。

ほんとのところ



pudpru.jpg


寒い冬にはうらやましい
もじゃもじゃも
今の季節には大変そうだね

って、そんなこと
まわりが勝手に思ってるだけかも
しれないけどね

さばくのえんとつ



tannpopo.jpg


しろいうぶげ いっぱいに
さらさらとした 風をためて
資材置場のかたすみから
たくさんの わたげたちが
とびたっていきます

「よくできた子どもばっかりで
 みんな遠くへ行ってしまうよ。」

さいごの子どもを見送った
おかあさんは
寂しそうに つぶやくのです
月別アーカイブ
  • ライブドアブログ