あたふたぶり、いかがでしたでしょうか?
滋賀県内の放送ですので、県外の方は想像でお願いします。
(12月1日は関西では『くるっと関西おひるまえ』で放送されます。)
うまく編集していただいたおかげで、
まるであたふたしてないかのように見えてましたが、
ここかしこに落ち着きなさはにじみでてました。
体験教室で堂々と写ってたお子さんは、
小学2年と、おにいちゃんが5年生。
ふたりとも実に熱心に、仲良く切り絵に挑戦してくれました。
子どもの頃、広告の裏や、絵描き帳に兄とよく絵をかいて遊んでました。
片方がまずペンで丸やら四角やらヘンテコなカタチを紙に書いて、
もうひとりは、そのカタチに筆を加えて怪獣や動物なんかに
仕上げていくというお絵描き遊びが、ボクはやたら好きで、
何度も兄にねだっては描いてました。
振り返ってみると、それが絵を好きになったきっかけで、
今、こうして切り絵をしてることに、どこかで繋がってるんだと思います。
体験教室の2年生の弟くん、テレビのインタビューで
「うまくできたね。今日の切り絵は何点くらいでした?」って質問に、
すべすべのホッペタを赤く染めながら、
「80点です」って嬉しそうに答えてくれました。
(カメラの後ろでお母さんが手で8のサインを出してくれてました 笑)
楽しく遊んだことが、いつかどこかで、何かのきっかけになってくれたら、
すごく嬉しいことですね。
____________________________
テレビでご紹介してくださったイベント出店のお知らせです。
お世話になってるクラフトショップの10周年記念イベントです。
詳しくはまたゆっくりと書ければと思いますので
取り急ぎリンクを貼っておきますね。
咲sacra楽10周年大感謝祭
12/6(土)、7(日) 尾賀商店(滋賀県近江八幡市)
滋賀県内の放送ですので、県外の方は想像でお願いします。
(12月1日は関西では『くるっと関西おひるまえ』で放送されます。)
うまく編集していただいたおかげで、
まるであたふたしてないかのように見えてましたが、
ここかしこに落ち着きなさはにじみでてました。
体験教室で堂々と写ってたお子さんは、
小学2年と、おにいちゃんが5年生。
ふたりとも実に熱心に、仲良く切り絵に挑戦してくれました。
子どもの頃、広告の裏や、絵描き帳に兄とよく絵をかいて遊んでました。
片方がまずペンで丸やら四角やらヘンテコなカタチを紙に書いて、
もうひとりは、そのカタチに筆を加えて怪獣や動物なんかに
仕上げていくというお絵描き遊びが、ボクはやたら好きで、
何度も兄にねだっては描いてました。
振り返ってみると、それが絵を好きになったきっかけで、
今、こうして切り絵をしてることに、どこかで繋がってるんだと思います。
体験教室の2年生の弟くん、テレビのインタビューで
「うまくできたね。今日の切り絵は何点くらいでした?」って質問に、
すべすべのホッペタを赤く染めながら、
「80点です」って嬉しそうに答えてくれました。
(カメラの後ろでお母さんが手で8のサインを出してくれてました 笑)
楽しく遊んだことが、いつかどこかで、何かのきっかけになってくれたら、
すごく嬉しいことですね。
____________________________
テレビでご紹介してくださったイベント出店のお知らせです。
お世話になってるクラフトショップの10周年記念イベントです。
詳しくはまたゆっくりと書ければと思いますので
取り急ぎリンクを貼っておきますね。
咲sacra楽10周年大感謝祭
12/6(土)、7(日) 尾賀商店(滋賀県近江八幡市)