AX

切りぬいた空のむこう

おくいただしの切ったり貼ったりさぼったり…

2010年04月

わきあいあい

ファブリカ村でのワークショップ、
参加していただいたみなさんのおかげで楽しい教室になりました。 
今回はファブリカさんの麻布とあわせた切り絵ということで、
色、柄とりどりの布を準備していただきました。

fabu2


初顔合わせの方々と机をかこんで、やや緊張の中、
こいのぼりを持つ犬と珈琲カップに座るネコのどちらかの図柄から、
それぞれのイメージに合わせた色を選んでもらってのスタート。
季節がら、ほとんどの方がこいのぼりの方を選ばれました。

fab1

細かい部分から切り抜いていくので、はじめのうちは
息をのみながら、サッササッサと紙の上を走るカッターの音が響きます。
見ている方も緊張のひとときですね(笑)

カッター使いに慣れ始めた頃から、少しづつ余裕がでてきて
お互いの切り具合(?)や、色の合わせかたを見ながら
あれやこれや和んできます。
(黙々としてると余計に肩がこりそうですもんね 笑)
愉快な方々に集まっていただいたので
切り進めていくうちに、初対面とは思えないような雰囲気でした。

fab3

今回の目玉、ファブリカさんの麻布。
台紙に使う紙のかわりに麻布をあわせたのですが、麻布の色や風合い、
これがほんとに素敵でした。
切り取るところによって柄の表情がかわって、
同じ下絵を使って作った作品でも、ひとつひとつ全然ちがう作品になって、
それぞれの人柄が表れるようで、面白かったです。

fab4

完成した作品を持って記念撮影。
ブロブにのせても大丈夫ですか?ってお聞きしたら
「カッターナイフで目線いれようかな(笑)」と
周囲を和ませてくださった方、ありがとうございます(笑)

完成の後、テーブルを囲んで珈琲やケーキをいただいて
改めてみなさんで自己紹介をさせてもらいました。

前週の覚王山のイベントでお出会いさせてもらった方、
絵本の読み聞かせのイベントでお世話になってる方が友達を
誘ってきていただいたり、遠方から展示を観にきていただいて
飛び入り参加していただいた方がいたり。
グリーティングカードに使ってみたいと考えてくださる方、
自分が飼っておられるワンちゃんのブチに合わせて色着けされてた方の
隣の席に座っていた方が、偶然そのワンちゃんの獣医さんだったり。

参加していただいたみなさんと、ゆっくり楽しい時間を過ごさせてもらい
ほんとにありがとうございました。
(みなさま、肩こりのほうは大丈夫でしたでしょうか? 笑)

fabu5

















 

紙と布

週末のファブリカさんでのワークショップに向けて準備中です。
今回はファブリカさんの麻をあわせた作品を予定しています。
すごく風合いがよく、触れてみたくなるファブリカさんの麻布、
いろいろサンプルを切って合わせてみると、すごく楽しいです。
紙と麻。どちらも元は大地から生まれた親戚みたいなもの?(笑)なので、
額の中で旧知を暖めてるのかもしれませんね。
(そういえば額の木も大地御一行様ですね 笑)

ワークショップの申し込みは終わりましたが、
いつもと少し違うワークショップに興味をお持ちのかたは、
ファブリカさんのほうへご連絡ください。


切り絵ワークショップ
4月18日(日)13:30~15:30
カッターナイフで紙を切って、小さな作品を作ってみましょう。     参加費¥1,500



 100416_0944~0001

引っ越せたでしょうか

使っていたMacが壊れたり、富山、名古屋と出店が続く間にすっかり春の気配。家をあけてる間にはパソコンをつなぐことができなかったので、無事ブログが引っ越せたかどうか確認出来ないまんまでした。
使い勝手がまだよくわからないままですが、新天地でのスタートです。

お知らせが遅くなってしまいましたが、春の出店情報です。

ファブリカ村ギャラリーVol.06 奥居 匡 切り絵作品展 
4月3日〜25日の土日のみ開催 11:00~18:00

のこぎり屋根が目印の織物工場をもとにした素敵なスペース。
大きな織物機械や、中から見上げるのこぎり屋根の木組み。
会場のあちこちに長い歴史がかもし出す雰囲気が、とても落ち着いた気分にさせてくれます。

4月18日にはワークショップも開催予定です。
今回はファブリカさんの素敵な麻織物と組み合わせたファブリカ村オリジナルのワークショップです。小さな額、おいしい飲み物付きで1500円です。
申し込みはファブリカさんまでお願いします。

クラフトギャラリー咲楽 さくらまつり

4月3(土)~7(水) 尾賀商店 咲楽gallery
もう会期は残り少なくなってしまいましたが、今年もお世話になってます。
桜の小品中心に、今回は「桜と十二支」にも挑戦してみました。ウサギや犬、サルの他、辰、ヘビなど初登場です。
近くの八幡堀の桜もぼちぼち満開。散策がてら是非おこしください。


覚王山春祭り

4月10(土)・11(日) AM10:00〜PM6:00
名古屋市 覚王山の日泰寺参道

いつもお世話になっている覚王山のお祭り。
毎回足を運んでくださる方も多く、すごく楽しみなイベントです。
参道沿いに楽しいお店がいっぱいあって、行く度にいろんな発見がある覚王山。出店しながらも、ココロウキウキする2日間です。
是非、素敵な春を探しにきてくださいね。
 
月別アーカイブ
  • ライブドアブログ