AX

切りぬいた空のむこう

おくいただしの切ったり貼ったりさぼったり…

2011年06月

北からもどって東へ北へ

三条クラフトフェア、たくさんの方に足をとめていただきありがとうございました。土曜日はポツポツと雨も降りましたが、日曜日はスッキリ晴れてクラフト日和でした。
今回は初の試みでブース内で体験教室も開催させてもらいました。ブース内でしたので、わずかな場所でしたが、それでも最後まで集中して作品をしあげてもらえてよかったです。

そして新潟といえば3年前に一目惚れした愛しの「桃太郎」さま。
相変わらず、ホレボレする美味しさでした。「ガリガリ君」がちょっと大人になった感じの、クチドケ感。あのワンパク君が、五分刈りの髪をのばして、「ご無沙汰していました。お元気でしたか?」みたいな挨拶をサラッと出来る青年「ガリガリさん」ってお呼びしなきゃならないイメージでしょうか、とにかくガリガリ君ファンのかたにもおすすめです。

土曜日の出店の後、1年ぶりの再会になったのですが、セブンイレブンの駐車場でおかわりをしてしましました。さっき買ったばっかりのおじさんが、51円を持ってすぐにレジに並んできたので、店員さんが「当たり付き?」って思ったかもしれません。子どもの頃は、ホームランバー三連勝みたいな運気好調の時には、平気でおかわりしてましたが、大人になるとちょっと照れくさいもんですね(笑)
しかし、そんな照れくささを飛び越えて、とにかく美味しかったです。真夏に桃太郎さんが、これを配ってくれたら、鬼退治にでもぞろそろついて行くくらいの美味しさ。いや、鬼も簡単に手なずけてしまいそうな美味しさです。(あれ?熱く語りすぎてます? 笑)
新潟でしか食べれないので、翌日、なんと出店前の「早朝桃太郎」、さらに出店が終わってからの「しばしの別れ桃太郎×2」と、二日で5本も食べてしまいました。
全部同じセブンイレブンだったので、店員さんの間で「桃太郎おじさん伝説」が広がってるかもしれないですね(笑)

とにかくみなさま、新潟にお出かけの機会がありましたら、是非お試しください。
おすすめします!

そんな美味しい後味をもったまま、今週末から東へ北へ。
26日から29日までは、渋谷bunkamuraギャラリーのイベント、そして翌週末は青森での出店です。
夏の作品を中心に出店予定です。お近くの方は是非遊びにきてくださいね。

いざ新潟

関西地方は梅雨らしくない、どばどばの雨でしたが、
日本海側は、週末の雨は大丈夫そうでひと安心。

明日、明後日は1年ぶりの新潟での出展です。
今回は、ブースないで体験教室も開催させてもらうことになりました。
スペースの関係で、あまりたくさんの方に参加してもらうことは難しいかもしれないですけど、
お近くの方は是非おたちよりくださいねー。

それでは、桃太郎アイスも楽しみな新潟に出発しますねー(笑)
月別アーカイブ
  • ライブドアブログ