台風が過ぎ去って、秋晴れの祝日、滋賀県東近江市の「ぶらりまちかど博物館」に参加させてもらってきました。
近江商人の町並みのあちこちで、様々なイベントが催される、楽しい一日。
大正ロマンの時代行列が町を練り歩き、展示会場のお寺の境内で撮影大会もされてました。
天秤棒を担いだ商人さんや、ちっこい日傘をさしたフワフワスカートの女性、町医者のコスプレや、ところどころ何のコスプレかわからない人もまじっていて、大正時代にタイムスリップした感じの楽しさがありました。
タイムスリップもそれだけですませてくれたらいいんですけど、
同級生やら、友達のお母さんやらが見に来てくれるので、嬉し恥ずかしのプチタイムスリップです(笑)。
何が恥ずかしいって、みんな昔の感覚で話すから、あの頃の呼び名で呼ばれまくり。
小学校の同級生は「ターボ」って呼ぶし、そのお母さん世代は「たあ坊」ですよ。
スーパーカーブームで、ポルシェターボなんかのカードを夢中になって集めてた頃なので、その頃はなんとなくかっこええ響きだったんですけど、さすがにまもなく42歳のターボ、たあ坊はねえ・・・・(笑)
小中学生のみなさん、あだ名は今のうちから将来を見据えたあだ名になるよう、お気をつけを(笑)。
さて、そのイベントの搬出をすませて一休みして、この週末は浜名湖アート・クラフトフェアに出展中です。
一日目の今日も晴天で、少し暑いくらいでしたが、相変わらず活気のあるイベントでした。
明日の午後4時までD-17番のブースで出展してますので、お近くのかたは是非遊びにきてくださいね。
さらに10月のイベントのお知らせです。
長浜芸術版楽市楽座
10月1日(土)10:00~17:00 2日(日)10:00~16:00
会場 滋賀県長浜市黒壁スクエア周辺
アートzaマーケット1510月8(土)・9(日)(雨天10日順延) 10:00~17:00
会場 金沢21世紀美術館 兼六園側園路沿い
さらに滋賀県日野町のブルーメの丘での展示も決まりました。
詳しくは後ほど更新しますので、是非よろしくお願いしますね。
近江商人の町並みのあちこちで、様々なイベントが催される、楽しい一日。
大正ロマンの時代行列が町を練り歩き、展示会場のお寺の境内で撮影大会もされてました。
天秤棒を担いだ商人さんや、ちっこい日傘をさしたフワフワスカートの女性、町医者のコスプレや、ところどころ何のコスプレかわからない人もまじっていて、大正時代にタイムスリップした感じの楽しさがありました。
タイムスリップもそれだけですませてくれたらいいんですけど、
同級生やら、友達のお母さんやらが見に来てくれるので、嬉し恥ずかしのプチタイムスリップです(笑)。
何が恥ずかしいって、みんな昔の感覚で話すから、あの頃の呼び名で呼ばれまくり。
小学校の同級生は「ターボ」って呼ぶし、そのお母さん世代は「たあ坊」ですよ。
スーパーカーブームで、ポルシェターボなんかのカードを夢中になって集めてた頃なので、その頃はなんとなくかっこええ響きだったんですけど、さすがにまもなく42歳のターボ、たあ坊はねえ・・・・(笑)
小中学生のみなさん、あだ名は今のうちから将来を見据えたあだ名になるよう、お気をつけを(笑)。
さて、そのイベントの搬出をすませて一休みして、この週末は浜名湖アート・クラフトフェアに出展中です。
一日目の今日も晴天で、少し暑いくらいでしたが、相変わらず活気のあるイベントでした。
明日の午後4時までD-17番のブースで出展してますので、お近くのかたは是非遊びにきてくださいね。
さらに10月のイベントのお知らせです。
長浜芸術版楽市楽座
10月1日(土)10:00~17:00 2日(日)10:00~16:00
会場 滋賀県長浜市黒壁スクエア周辺
アートzaマーケット1510月8(土)・9(日)(雨天10日順延) 10:00~17:00
会場 金沢21世紀美術館 兼六園側園路沿い
さらに滋賀県日野町のブルーメの丘での展示も決まりました。
詳しくは後ほど更新しますので、是非よろしくお願いしますね。