AX

切りぬいた空のむこう

おくいただしの切ったり貼ったりさぼったり…

2012年09月

10月の出店予定

日が暮れるとひんやりとしてきてましたね。刈り取られた後の田んぼの匂いも漂ってきたりして、無性に懐かしい気持ちになる季節です。あちこち走り回った夏でしたが、秋も目一杯楽しみたいです。

松坂屋静岡店『キッズ雑貨フェスティバル』
10月3日(水)~10月9日(火)
 最終日は午後4時まで
会場 松坂屋静岡店北館5F カトレヤサロン

赤ちゃんハイハイ競争や、素敵な雑貨と一緒に、一週間期間限定出店の予定です。期間中ずっと会場にて実演していますので、ぜひ遊びにきてくださいね。

クラフトマーケット in 楽市楽座
10月20(土)21(日)10:00~16:00
会場 信州スカイパークやまびこドーム

久しぶりの長野での出店です。初参加のイベントですが、お近くの方はぜひ遊びにきてくださいね。


雨のあとのそら

P1040938


浜名湖アートクラフトフェア、今年もたくさんの方にブースに立ち寄っていただいてありがとうございました。晴れ男率があがってきたとか言ってたのがいけなかったのか、日曜日は雨。テントの継ぎ目もじわじわと雨漏りしたり、靴はじんわりと水がしみてくるはで、足もとの芝もやや重状態。それでもたくさんの方に来ていただいて、ほんと感謝です。
念願の「さわやか」のハンバーグは食べれたし、日曜日は浜松に住んでる中学の同級生と会って、美味しいウナギをいただいたり、胃袋も満足の週末でした。

さらに家に帰ると、地元で開催されてた「ぶらりまちかど」のイベント会場に、お世話になってるパン屋さんのご主人が素敵な差し入れを。

P1040943

かかえきれないほどの大きなカステラパンです。彦根の高宮にある「クラウン平和堂」さんというパン屋さん。すごく素朴で懐かしいく、丁寧な味わいのパンを作っておられます。ローカルネタですけど、あの「隣の人間国宝さん」にも選ばれた方で、いろいろなアートイベントも企画される元気なご主人で、いつも会う度に元気をいただいてます。

素敵な差し入れをありがとうございました。

さて、今週末は「アートクラフトフェスティバルたんば」。すごく興味があったんですが、日程の兼ね合いで今回が初参加になります。丹波の秋の風景も楽しみな週末になりそうです。
お近くの方は是非遊びにきてくださいね。

しずおかの東と西

ごてんばアートクラフトフェア、くらくらするほどの残暑の中、たくさんの方に足を運んでいただいてありがとうございました。富士山を近くでみながらの2日間。富士山パワーをもらって楽しい出展になりました。

P1040930



そして今週末は静岡の西側、浜名湖での出展。
広くて長い静岡を満喫してきますね。
さらに日曜日は地元東近江の「ぶらりまちかど博物館」にも展示していただいてます。
お近くの方は是非遊びにきてくださいね。

そらもよう

森の青空アート、たくさんの方に足を運んでいただいてありがとうございました。
雨の予報でしたが、言霊パワーか、「青空」も顔をのぞかせる2日間。日曜日の午後から少し雲行きが怪しくなってきましたが、無事踏ん張ってくれました。
ロケーションも、スタッフの方々の雰囲気も素晴らしく、さらに楽しいイベントになりそうで来年も楽しみです。

P1040922
(写真を撮り忘れていて、気づいた時はギリギリ青空)

今週末は御殿場です。
こちらのイベントも会場の雰囲気、そしてスタッフの方の熱意がすごいイベントです。
ぜひぜひ遊びにきてくださいねー。

2012夏

あちらこちらに足をのばした夏も過ぎ、
いつの間にか秋の気配を感じます。

たくさんの出会いと、旅の想い出を写真で振り返ってみたいと思います。

P1040698
夏のはじまりを感じさせる青々とした葉

P1040588
大きな松の木を目指して登った木漏れ日の中


niigata_kirie
昨年切り絵体験をしてくれた女の子が、今年もまた来てくれました。
niigata_kirie2
今年はひまわりにチャレンジ!昨年渡したDMをもとに、自分で切り絵をしてくれてました。
かなり細かい部分もあったのに丁寧に仕上げてくれていて、感激です。

sio
新潟から青森を目指す途中、情熱的な塩やさんと出会いました。

oze
奥入瀬の天然クーラー。身も心もリフレッシュです。

syaberuie
2年ぶりの十和田市現代美術館。こんな楽しい家も建ってました。

yakisoba
平打ち麺が妙に美味しい黒石のやきそば

jyoumon
丸山遺跡は外も中も見応えたっぷり?!

P1040668
タワー焼き方式だそうです。タマネギも甘くて美味しい十和田バラ焼き。

P1040748
旅の途中で、レバ刺しとお別れの儀式。

P1040786
初めての砂丘。
P1040800
海をめざして往きはスイスイ。振り返ると帰りは・・・・。

P1040803

久しぶりの笑菜ちゃん。

fukuokaunzen
屋台はうまかー。ますます福岡が好きになりました。

fukuokamatsu
岩田屋さんでの体験教室。

P1040877
夏の残した蝉のぬけがら(我が家にて)

いよいよ明日あさっては石川です。
またたくさんの楽しい出会いがありますように…
秋の新作喜んでいただけますように…



月別アーカイブ
  • ライブドアブログ