AX

切りぬいた空のむこう

おくいただしの切ったり貼ったりさぼったり…

2013年11月

紅葉の道

永源寺から鈴鹿の山を抜けて四日市へ。
近鉄百貨店四日市店での出展の搬入に行って来ました。
ちょうど紅葉の季節だったので、少し早めに出かけて紅葉を眺めながらの道程でした。
いろんな赤、いろんな黄色、重なり合って深い景色になってました。

無事搬入を終えての帰り道、すっかり夜になってたんですが
山道を抜けて行くと、茂みのなかからのっそりと鹿が出て来ました。
結構大きな鹿で、お尻がキュッと上にあがって威風堂々。
ちらっとこっちを見て、悠々と道をわたってダム湖のほうの茂みへ入っていきました。
こんな身近で夜の鹿と出会ったのは初めてだったので、なんとも貴重な体験をさせてもらいました。

kouyou



そんなこんなで、28日から12月の4日まで、近鉄四日市店さんの5階でお世話になります。
干支の馬や、カレンダー等も出展してますので、ぜひぜひ遊びにきてくださいねー。

ネーウシトラウー

ネーウシトラウー・・・・いまだに十二支の記憶が微妙ですが、カレンダーや、年賀状図案等の切り絵をするようになって、夏前頃から来年の干支を意識するようになってるので、この頃になると今の干支と次の干支があやふやになってしまったりしてます(笑)

さて、そんなこんなで来年は午年。ウマの一年です。
2014年カレンダー『走る 走る 今日も走る』
「走る!」って言ってるのに遅くなってしまいましたが、ようやく完成しました。

春夏秋冬、季節を走り抜ける2014年。

P1050462

(A5サイズ 7頁/)

滋賀県内ではお世話になってる咲楽ギャラリーでとり扱っていただいています。現在開催中の岩田屋本店さん、大丸下関店さんでの干支展等でも販売していただいていますのでお近くの方はぜひ手にとって見てくださいね。
また発送ご希望の方はブログのお問い合わせのカテゴリーのところからメールでご注文いただければ、本体価格1000円+メール便(送料80円)にて発送させていただけます。メールの件名に「カレンダー」とご記入いただいてお願いします。


ふゆじたく

あれよあれよという間に、紅葉の季節。
ストーブを出したりコタツをひっぱりだしたり、灯油を買いにいったり、コタツに潜ったり、冬支度に忙しくなりはじめる時期ですが、年賀状の準備はおすすみでしょうか?(笑)
IMAG0983


技術評論社さん出版の年賀状素材集『和の趣』の午年版に今回も掲載していただいています。
切り絵のほか、版画や水墨画などいろんな和の年賀状素材集です。
今年も4図案を掲載していただいてますので、本屋さんでお見かけの時にはぜひ見てみてくださいね。

IMAG0982


月別アーカイブ
  • ライブドアブログ