AX

切りぬいた空のむこう

おくいただしの切ったり貼ったりさぼったり…

2014年04月

博多です

岩田屋さんでの出展の搬入で博多です。
搬入の開始時間が予定よりだいぶ遅くなったので、搬入途中で後は今朝から仕上げることになってますが、びっくりするくらいの進んでないです(笑)
これから頑張って搬入してきますので、無事間に合ったかどうか、ぜひぜひご来場いただて確かめてみてくださいねー。
では行ってきます(笑)

季節の先取り


覚王山春祭、いつもたくさんの方に足を運んでもらってほんとうにありがとうございます。(地元からの応援もあり、嬉しい励みになりました。)今年初の外でのイベント出店だったので、忘れ物しないように気をつけてましたが、タープの横幕など積み忘れてしまってました。うーん、チェックしたつもりが忘れ物癖が・・・・(笑)。雨が降ったら心配でしたが、祈りが通じたのか雨は降らずに2日間過ごせました。
土曜日の出店後は名古屋市内にある中華料理屋さんに晩ご飯を食べに行きました。名古屋で出展の時にはいつもご家族できていただいているお客様が、よく通われてる中華料理屋さんに切り絵をプレゼントとして使っていただいていたお店です。話にお聞きしてた通り、美味しくて居心地の良いお店でした。素敵な水墨画などが飾ってあるなか、とても目立つところに飾っていただいていて恐縮しながらも、贈っていただいた作品が飾ってあるのを見て嬉しかったです。

IMAG1333

名古屋からもどって、来週23日からの岩田屋さんの出展に向けて夏の作品も増やしているところです。今年は夏は日程の都合で博多に行けないので、そのぶんも頑張ってつくってますので、季節先取りの毎日です(笑)。
さらに、金沢21世紀や、地元のヘムスロイド村のイベントなど出展が決まってきました。忘れ物のないように頑張りますので、ぜひ遊びに来て下さいね。

IMAG1307

岩田屋本店
日時 4月23日〜4月29日 
会場 岩田屋本店新館6階 ステージ#6

アートzaマーケット(NEW)
日時 5月3日〜5月5日 
会場 金沢21世紀美術館周辺

金津創作の森

日時 5月10日〜5月11日 
会場 福井県 金津創作の森

松坂屋静岡店(NEW)
日時 5月14日〜5月20日 
会場 松坂屋静岡店

ヘムスロイド村(NEW)
日時 5月24日〜5月25日 
会場 ヘムスロイド村(滋賀県東近江市)

三条クラフトフェア槻の森(NEW)
日時 6月28日〜6月29日 
会場 三条市総合運動公園(槻の森運動公園)芝生広場 








帰り道

IMAG1371

『帰り道』

うつらうつら
バスにゆられて

窓のそと流れる時と
よりそって走る

バス停までは
まだしばらく
うつらうつらゆれていこう


はるのまつり

春の嵐みたいな強風にも負けず、近所の桜は満開になってます。
昨日の夜は友達に誘ってもらって彦根城まで花見に行ってきました。ぼんぼりに浮かんだ桜が、お堀の水面に映って幻想的な風景。あちこち桜の木の下で花見をしたり、写真をとる人たちが居て、賑やかな雰囲気。
夜の花見の寒さに関しては、しっかり学習していたので万全に着込んだつもりでしたが、それでも寒かったです。ダウンのフードを被った姿で、お尻に敷くキャンプマットや、膝かけようのシュラフを抱えてふらふらと花見会場へむかう姿に、若干老いを感じました(笑)。持ち寄ったおでんやら、キムチ鍋やら、お酒やらで身体の中から温めつつ、時折花を見上げては寒さとの戦い・・・・
「桜やったら家の近所の幼稚園にも咲いてるやん」って友達の子どもの合理的な提案で、大人達は強がるのをやめて友達の家に移動して飲み直すことになりました(笑)。

IMAG1328

そんな春満喫の今週末は、覚王山の春祭に出展です。
今回出店場所がメインストリートからちょっと横道にはいった場所なので、少し分かりにくい場所かもしれないですが、風の影響は少なそうなので頑張って実演しますね。(キッチンひらきの交差点を日泰寺に向かって右に曲がったところです) 
 
覚王山春祭
日時 4月12日〜4月13日 
会場 名古屋市 覚王山日泰寺参道
 

きみらしく

IMAG1318


朝も昼も夜も
春も夏も秋も冬も
ずっとサクラはサクラであることが
サクラの美しさの秘密です
  
  

月別アーカイブ
  • ライブドアブログ