AX

切りぬいた空のむこう

おくいただしの切ったり貼ったりさぼったり…

2015年03月

さくら前線

一年半ぶりの仙台。
会期中、たくさんの人に立ち寄っていただいて、楽しい一週間になりました。前回からだいぶ月日がたってるのに、覚えていてくださってお客様や、ずっと気にかけていただいてたお客様もいて嬉しかったです。前半は汗ばむくらいの陽気でしたが、会期後半の週末はぐぐっと寒さが戻って雪が舞ったり。かなり振り幅の大きな三寒四温を体感しましたが、関東のほうではもう桜がだいぶ咲いてたりのニュースを聞くと、春なんだなぁって思います。
滋賀の桜はまだしばらく開花には日がかかりそうですが、春の予定もいろいろ決まってきましたので、お知らせさせていただきます。

さくらまつり
日時 4月4日〜15日(9日、10日は定休日)
会場 polarsta

お世話になってる咲楽さん。そう、昨年末にとても貴重な展示の機会をいただいた咲楽さんが、久しぶりに企画をされます。弟子の太郎くんと出会ったのも、ずいぶん前の草津で開催された「さくらまつり」。
しかも、今回はとても素敵な場所、polarstaさんにて開催です。昨年の晩秋に奥さんと遊びに寄らせてもらったんですが、ほんと素敵な場所です。うちの奥さんは店内のあちこちを「渡辺篤史の建もの探訪」ばりに見て回って感嘆しておられました。咲楽さんおなじみの素敵な作家さん達の作品、ぜひ観に来てください。
sakura2
sakura1

覚王山春祭
日時 4月11日、12日
会場 覚王山日泰寺参道

春のふわふわした空気が眩しくて気持ちいい、覚王山の春祭です。音楽のステージや、参道散策も楽しみなイベントですので、ぜひお散歩にいらしてください。

大人×子供 あそびのリビング
日時 4月22日〜28日
会場 岩田屋本店新館6階 ステージ#6

ゴールデンウィーク前半。今年も博多で出店の機会をいただきました。お正月は日程の都合で会期が4日間でしたが、今回は一週間。はりきって実演しますので、ぜひ観にきてくださいね。


散歩熱

久しぶりの仙台です。
一昨年の夏に初めて仙台で出店の機会をいただいて、今回が2回目の出店です。
ちょうど国際防災会議の開催期間であちこちで外人さんが歩いていて、外貨両替の出来る銀行の場所を聞かれたり、あちこちで物産展的なイベントが開催されてて、とても賑やかな雰囲気でした。
IMAG2099

ここ数日、全国的に暖かくなったみたいですが、仙台も汗ばむくらいの暖かさ。
週末はまた寒くなるらしいので、油断してると大変ですが、春みたいな陽気だと散歩欲も俄然とわいてきますね。チェックインまで少し時間があったので、広瀬川のほうまで歩いたり、途中の公園でぼーっとしたり。町中にうまく緑が入り込んでいるのが、とても過ごしやすそうな町だなって感じます。
映画化された『ゴールデンスランバー』とか、伊坂幸太郎の小説の中に出てくる仙台の町を思い出しながら、さらに散歩熱をあげすぎて、若干筋肉痛になってたりもします(笑)

IMAG2096

そんなこんなで、翌日の筋肉痛の具合も心配ですが、手や腕は元気ですので、明日から一週間、さくら野百貨店の出店ブースで、実演をがんばる予定です。
ぜひぜひ遊びにきてくださいね。


はじめての場所で

2月の末から、倉敷、奈良と初めての出店が続きました。
初めての場所でしたが、いろんな出会いに恵まれて楽しい出店になりました。

P1050767

P1050791

倉敷は搬入日に散策した昼間の美観地区だけでなく、土曜日の夜はライトアップの美観地区も散策することができてお得な感じ。過剰なライトアップじゃなく、通りのはずれの薄暗い石畳や、うっすら浮かび上がった白壁もとてもよい雰囲気でした。

P1050802

搬出後はお客さんに教えてもらった情報をもとに、備前の日生まで寄り道をして「かきおこ」を食べてきました。初めて聞く食べ物でしたが、牡蠣の入ったお好み焼きの略だそうです。高校生の頃に友達の間で「おやおこ」って言葉がローカルブームになってましたが、そちらは親が怒ってるの略で、遊んでばっかりいると「今日、おやおこやねん」みたいな使い方がされてました。なんとなく懐かしい(笑)
初めて食べる「かきおこ」は想像以上に美味しかったです。鉄板の上に生地とキャベツ、天かす、ネギ、そのうえにこれでもかってくらいに牡蠣が乗っかって、さらに生地でふんわりと固めた感じで、食べると口のなかで牡蠣が深みのある味と食感になってて、こんな美味しいものを食べたら怒ってるひとも機嫌直すんじゃないかっていうくらいの美味しさでした(中途半端な食レポートですね 笑)

IMAG2063

IMAG2064

奈良は車で2時間弱の近さなのに、出店は今回が初めて。今回出店させてもらったイベント自体も第一回目の開催。そんな初めてのイベントでしたが、土曜日の雨にも負けず活気あるイベントでした。日曜日も微妙な天気の中たくさんの方が足を運んでもらって、あっというまの2日間でした。土曜日の雨でぬかるんだグランドをスタッフの方が丁寧に土をいれてならしてまわってくれてる姿が、支えてもらってるありがたさを実感するイベントでした。
搬出後は出店会場のすぐ近くに、時々通販でお酒を買ってるお店があったので初めての実店に来店。
安くて美味しくて大好きなお酒を買って帰って帰りました。油長酒造さんの「風の森」。おすすめです。

IMAG2074


そして来週3月18日からは久しぶりの仙台です。歴史を感じる街の雰囲気、お酒も食べ物も美味しくて今から楽しみです。お近くのかたはぜひ遊びにきてくださいねー。

さくら野百貨店仙台店

日時 3月18日〜3月24日
場所 さくら野百貨店一階下りエレベーター前



月別アーカイブ
  • ライブドアブログ