AX

切りぬいた空のむこう

おくいただしの切ったり貼ったりさぼったり…

2015年06月

北へ北へ北へ

新潟から山形に来ています。
三条クラフトフェアでは、たくさんの人に来ていただき、ありがとうございます。
毎年ブースに足を運んでくださるお客様が多くて、続けて新潟に来れる喜びをかみしめています。
日曜日は雨予報でしたが、空が4時前まで踏ん張って踏ん張って。最後は我慢出来ずに夕立みたいな雨になりましたが、アメダス的には三条の周辺では土砂降りになってたそうで、踏ん張ってくれた空に感謝です(笑)
毎年しつこいくらいに書いてる「愛しの桃太郎アイス」今回も搬入の朝6時の朝桃太郎を皮切りに2日で5桃太郎食べてきました。

新潟の翌日は福島で一泊。
父親が会津の生まれで、子どもの頃の夏休み、お盆はいつも会津に里帰りしてました。今回、福島でゆっくり出来る時間が出来たので、20数年ぶりに会津坂下の父の実家へ。子どもの頃は自分で運転してたわけじゃないので、道順は全然覚えてませんでしたが、近づくと見覚えある風景がひろがってきました。カブトムシをとった森、遊んだ川…。心の中は半ズボンの夏。叔母との会話に自分のルーツをトレースしながら次の目的地へ…

IMAG2283
IMAG2284IMAG2285

山が連なるくねくね道を越え、喜多方ラーメンを食べ、人気店のおやじさんの笑顔にほっこりし、お天気雨の後に顔を見せた虹に見送られて無事に山形に到着しました。

ホテルでチェックイン後はこもりきりで切り絵を作成してました。

気がつけば明日は「ののの市」。
初めての山形出店に今からわくわくしています。
ここ数年出させていただいている青森出店で、道中山形のあちこちで楽しませてもらっていましたが、寒河江は初めてです。週間天気予報では雨が心配ですが、お近くの方はぜひ遊びにきてくださいね。

そして、来週末はいよいよ青森A-line。
今回は日程の都合で、奥様は滋賀に戻るので、青森では初のひとり出店です。
その場でのオーダーはうまく対応出来ないかもしれませんので、メール等でお知らせいただければ出来る限り対応させていただきます。

では、さらに北へ旅は続く・・・(笑)

 

旅の備えは万全に

IMAG2257


小倉から静岡にやってきました。
移動感にひたろうと、小倉でシロヤベーカリーのパンを買って来て静岡で食べる予定が・・・・袋の中でつぶれてました。形は変わってましたが味は変わらず美味しかったです(笑)
さらに、小倉で少しだけ役に立った折り畳み傘。静岡でも大活躍のはずが・・・・配送で送った荷物のほうに入れてしまってました・・・・(笑)。降りそうな空でしたが、なんとか曇りで頑張ってくれて助かりました。
そんなこんなで明日から松坂屋静岡店さんの本館6階にて出店です。
静岡の後は新潟、東北と旅は続きますが、どうぞよろしくお願いします。

山口な小倉

明日からはじまる「山口アーツ&クラフツin小倉井筒屋」さんの搬入に小倉に来ました。
山口で開催されてる素敵なクラフトイベントが井筒屋さんの催事場を使って開催です。搬入がはじまると催事場がみるみるクラフトイベントっぽくなっていくのが面白かったです。さらにお隣が美味しそうなジャム屋さんだったり、ドーナツを調理販売される機材が搬入されてたらり、楽しみいっぱいの6日間になりそうです。
会期中はブースにて実演頑張りますので、お近くのかたはぜひぜひ遊びにきてくださいね。

IMAG2212

雨の小倉は久しぶりな感じです。
忘れずに持って来た折り畳み傘が役に立ちそうです(うまく畳める自信はないですが 笑)


月別アーカイブ
  • ライブドアブログ