AX

切りぬいた空のむこう

おくいただしの切ったり貼ったりさぼったり…

2015年07月

会えるよろこび

神戸での個展、たくさんのひとに足をはこんでもらってありがとうございました。
作品つくりのヒントになる言葉をいろいろいただいたり、懐かしい顔に出会えたり。
夏の神戸での個展も早いもので今年で9年目になりました。
土曜日には弟子であり友達の太郎君が滋賀から来てくれました。去年はスケジュールが合いませんでしたが、小学生の頃からずっと来てくれて、同じ場所で、同じように座って、一緒に切り絵を体験してくれてます。太郎君はどんどん背が伸びて大人になって、師匠はどんどん老眼が進んで・・・。同じ季節、同じ場所、変わらないものと、変わっていくもの。その感覚を楽しめるのも、続けてきたことへのご褒美なんだって思い、こうして迎える事の出来る喜びを感じています。
IMAG2386
そして、神戸の個展を終えて、富山にやってきました。
今日から一週間は大和富山店の5回にて出展予定です。去年は初めての夏の富山で、暑さと花火に感動しましたが、今年もまた富山に来る機会をいただきました。たくさんの方をお迎えできるように、会期中は実演も頑張りますので、ぜひ遊びにきてくださいね。

夏が運ぶ

オープニングイベントで出展させてもらってる名古屋のギャラリー「池下2112」。十数年前からお世話になってる方が、新しく名古屋にギャラリーをひらかれました。オープン記念のクッキーや珈琲のラベルにも作品を使っていただいてた「okui珈琲」「okuiクッキー」。クッキーのほうは、僕が作品につけてるサインの中の顔をイメージして作ってくださいました。週末の宵の口にはギャラリーの入り口がバーカウンターになって、美味しいおつまみを食べながらお酒が飲めるナイトギャラリーに。いろんな楽しみ方がひろがる場所になりそうで、これからも楽しみです。作品のほうは29日まで飾ってもらってますので、ぜひよろしくお願いします。

IMAG2372

そして名古屋から神戸へ。奥さんにも手伝ってもらって、無事個展の搬入をすませてきました。
海からの風、山からの風が運ぶ神戸の夏の雰囲気。夏が来たなあって実感できる出展です。
今回は水、海をイメージした作品を中心に新作をそろえての出展です。暑い夏を楽しんでもらえる展示になるように頑張りますので、ぜひ遊びにきてくださいね。

名称未設定 2


旅はまたつづく

青森から戻って、我ながらすごい集中力で仕事に挑んでました。
そして、今日からまた旅のはじまりです(笑)

ギャラリー池下2112
7月17日から29日(在廊は17〜19)
名古屋でかれこれ10数年お世話になってる方が池下にギャラリーをオープンされました。
オープン記念に「okuiクッキー」「okui珈琲」も準備していただいて賑やかに在廊中です。
在廊中は体験教室も用意してます。

奥居匡切り絵展
7月22日〜27日
ギャラリー ル・ポール(神戸三宮)
今年も神戸で個展をさせていただきます。今年は水シリーズの作品を中心に新作をそろえて出展予定です。会期中は終日在廊、体験教室も随時開催中です。

富山大和
7月29日〜8月4日
今年も花火の時期に富山で出店できることになりました。富山の夏、今年も楽しみです。

岩田屋本店
8月12日〜18日
お盆の博多。猛烈な暑さも心地よい博多出展です。

下関大丸
8月19日〜25日
3回目の下関ですが、夏は初めてなので、また違う町の景色が見れそうで楽しみです。

青森は遠くて近くに

初めての山形出店、予報通り今にも降りそうな空でしたが、2日とも小雨くらいで我慢してくれて、途中には晴れ間まで見せてくれて、ほんと空に感謝です。世の中は広いようで狭いような出会いがいくつか重なったり、熱心に見てくれるお子さんが多かったり、楽しい出店になりました。
山形の後は秋田の山奥にある湯治宿へ。
先日、静岡で出店した時に隣で出店されてた作家さんに紹介してもらった宿で、お湯がまったりとしてて心地よい温泉でした。朝から晩まで机に向かいながら、腰がつかれてくると温泉に使って、昼間っからでも飲めそうな誘惑と戦い、温泉でおじいさんの話を一時間くらい聞いてのぼせかけたりしながらの湯治ライフでした。
そして山を降りて、山を越え、青森にやってきました。ここ8年くらい毎年青森に来させてもらってるおかげで、こんな遠くはなれた場所なのに、知ってる道、見覚えある風景がたくさん出来て、不思議な安心感があったりします。
新潟からはじまった北へ北へシリーズ、いよいよ明日明後日、青森出店です。
ぜひぜひモヤヒルズまで遊びにきてくださいねー。
IMAG2327



月別アーカイブ
  • ライブドアブログ