5月1日に開催予定の、リモートワークショップのお知らせです。
参加料は無料ですので、みなさま、ぜひぜひこの機会に切り絵にチャレンジしてみてください!
詳しくはインスタの5/25の記事にもあげていますのでご覧ください。
【参加方法】
ネットワークプリント(ローソン、ファミリーマート)にて下絵をプリントしていただき、その下絵を使ってワークショップに参加していただきます。
ネットワークプリントのパスワードはブログ右側のカテゴリーの<お問い合わせ>のところにメールアドレスがありますので、メールにてお尋ねください。
【準備物】
《下絵》
ネットワークプリントにてプリントしてください。
《カッター》
使いなれたカッターで大丈夫です。
普段はNTカッターのD-400を使ってます。
《紙》
❇線画用には薄くて腰が強く、濃い色目の紙が色合わせしてもらいやすいです。おすすめはタントセレクトですが、置いてあるお店が少ないので、色画用紙でも問題なしです。
❇色付け用の紙はお好きな色や、風合いの紙を選んでください。
株式会社トーヨーの『タント100』
があると便利です。
❇台紙用の紙は少し厚みのある紙。
キャンソンミタントやマーメイドをよく使ってますが、色画用紙でも問題なしです。
《カッティングマット》
100円均一のものでも大丈夫です。
普段はコクヨか、画像に写ってるmiwaxをよく使ってます。
《糊》
トンボのシワなしpitがおすすめです。
仮貼り用の糊もあると便利です。