初めて個展を開催させてもらってから、
そんな30年、特に印象に残ってる展示がふたつ。
ひとつは大学卒業の春に地元の図書館で開催させてもらった初めての個展『Happy new day』。そしてもうひとつが2014年にギャラリー咲楽さんで開催させてもらった『しろになる』。
初めての個展は、在学中に若さと、想いだけで「切り絵で生きていくんや」って決意した自分の第一歩で、その一歩の続きを今も歩いています。
『しろになる』は、ギャラリー咲楽さんの尾賀商店での最後の展示に選んでいただけた想いをカタチにしたくて、真っ白な部屋のギャラリーに合わせて白い紙だけを使った切り絵に挑戦した個展です。
咲楽さんは、その6年くらい前からお店で切り絵を扱っていただいて、たくさんの人に繫いでもらっていていました。その咲楽さんのお子さんの太郎君、出会った当時は小学校3年、新井さんが阪神に移籍してきた年の春だったので、2008年の春。ひょんなきっかけで切り絵に興味を持ってくれて、一緒に切り絵をしてくれたのを覚えています。
それ以来、ワークショップや展示に通ってくれて、一緒に切り絵を楽しんでくれる小さくてキラキラしたお弟子さんでした。毎年夏休みに開催してた神戸での個展にも通ってくれて、会場の机で向かい合いながら一緒に切り絵を作り、タイガースについて語りながら、毎年成長していく太郎君の姿を見るのが楽しみでした。『しろになる』の頃には、太郎君は中学3年生になり、身長もぐぐっと伸びて、そして阪神ファンからロッテファンになってましたが、相変わらずキラキラした目のお弟子さんで、思いいれのある展示に師弟で何か残せないかと、受験勉強に忙しい時期でしたが展示の題字の看板をお願いして、太郎君が毎年ワークショップで作ってくれた作品も展示してもらいました。
自分で言うのもおこがましいですが、本当に素敵な展示で、みなさんの想いに支えてもらい個展を作りあげながら
「僕はこういうことがしたくて切り絵を続けてるんや」ってあらためて気づかせてもらえる機会でした。
最終日、搬出をすませたギャラリーで「いつかまた一緒にこの続きをしよう」って太郎君と咲楽さんと約束をかわし、それ以降、またこういう展示をするっていうのが、自分の中で目標になり、原動力になっていました。
あれから7年。キラキラの中学生だった太郎君、この春に大学を卒業して就職で滋賀を離れることになりました。
あの日の約束を、何かのカタチにしたいって想いが咲楽さんとも通じて、この春、『しろになる』に続く展示を企画していただきました。
『かたちとかたち』
2022年2月22日から27日
会場 tea space茶楽
企画 咲sacra楽
「かたちに物語をつける魔法を 僕らはいつのまにか覚えてる。」
幼稚園くらいの頃、3つ上の兄と、一緒に絵を描いて遊んでました。どちらかが先にクーピーだったかクレヨンだったかで思いつくままカタチを描いて、もう片方が後でそこに手を加えて何かのカタチにするっていう遊びが妙に好きで、何回も兄にせがんでました。僕が絵を描くことが好きになった原点です。
今回、そんなカタチのやりとりを太郎君とできたらと、展示の中でいろいろ楽しいことを考えています。
かたちとかたちが合わさってできたかたち。そこから生まれる物語を、会場で一緒に楽しんでもらえる展示になればと思っています。
こんな時期ですが、ぜひ観ていただきたい展示ですので、みなさんぜひぜひよろしくお願いします!
咲楽さんは、
それ以来、ワークショップや展示に通ってくれて、一緒に切り絵を楽しんでくれる小さくてキラキラしたお弟子さんでした。
自分で言うのもおこがましいですが、本当に素敵な展示で、みなさんの想いに支えてもらい個展を作りあげながら
「僕はこういうことがしたくて切り絵を続けてるんや」ってあらためて気づかせてもらえる機会でした。
最終日、搬出をすませたギャラリーで「いつかまた一緒にこの続きをしよう」って太郎君と咲楽さんと約束をかわし、それ以降、またこういう展示をするっていうのが、自分の中で目標になり、原動力になっていました。
あれから7年。キラキラの中学生だった太郎君、この春に大学を卒業して就職で滋賀を離れることになりました。
あの日の約束を、何かのカタチにしたいって想いが咲楽さんとも通じて、この春、『しろになる』に続く展示を企画していただきました。
『かたちとかたち』
2022年2月22日から27日
会場 tea space茶楽
企画 咲sacra楽
「かたちに物語をつける魔法を 僕らはいつのまにか覚えてる。」
幼稚園くらいの頃、3つ上の兄と、一緒に絵を描いて遊んでました。どちらかが先にクーピーだったかクレヨンだったかで思いつくままカタチを描いて、もう片方が後でそこに手を加えて何かのカタチにするっていう遊びが妙に好きで、何回も兄にせがんでました。僕が絵を描くことが好きになった原点です。
今回、そんなカタチのやりとりを太郎君とできたらと、展示の中でいろいろ楽しいことを考えています。
かたちとかたちが合わさってできたかたち。そこから生まれる物語を、会場で一緒に楽しんでもらえる展示になればと思っています。
こんな時期ですが、ぜひ観ていただきたい展示ですので、みなさんぜひぜひよろしくお願いします!
But mу sіѕter found niсe mаn herе аnd they marrіеd, ѕo how аbоut me?ǃ :)
I аm 26 уeаrs old, Νаtаlia, from Ukrаine, Ι know Εngliѕh and Gеrmаn lаnguagеѕ alsо
Аnd... Ι have ѕpеcіfiс dіѕеase, nаmed nymрhоmania. Whо knоw whаt is thіs, can undеrѕtand mе (better tо ѕay іt іmmedіаtely)
Αh уeѕ, I сoоk vеrу taѕtу! аnd Ι love nоt оnly cооk ;))
Im rеаl gіrl, not prоstitutе, and lооking fоr sеrіous аnd hоt relаtiоnѕhip...
Anywау, you can find my рrofіle hеrе: http://quecaripunkmace.tk/user/7153/